2019/05/23、SEGA製音楽ゲーム『CHUNITHM』とコラボした際に追加されたパック。
コラボでArcaea側が提供した3曲がなんと「Axium Crisis」「Grievous Lady」「Fracture Ray」という最上位のボス曲3つ。
一方CHUNITHM側からは人気曲の「Garakuta Doll Play」と、最強格のボス曲が2つ「怒槌」と「World Vanquisher」というラインナップ。
お互いのボス曲を出し惜しみせず投入するコラボとなり、楽曲収録前から恐ろしいことになるだろうとみんなが予想した。
そして、全3曲とも9+(現在の10~10+)という超高難易度パックとしてプレイヤーの前に立ちふさがることに。
特に「World Vanquisher」に関しては、「11に行け」と言われることが珍しくないくらいに高難易度。
初見のインパクトも物凄く、Arcaeaの中でも印象的な譜面に仕上がっている。
正直、かなり難易度が高いため、そこそこの実力のあるプレイヤーにしかオススメしないパック。
初心者は買わないほうが吉。
ではあるが、CHUNITHMコラボイベントを進行するためにはパックの購入が必要になるため、イベント開催時は参加するために購入することになるかもしれない。
また、入手できるコラボパートナーの数も豊富で、しかもステータスがかなり優秀なパートナーが用意されている。
だたし、ほとんどが期間限定パートナーのため、入手するには期間限定マップの復刻を待つ必要があるだろう。
収録楽曲
Garakuta Doll Play

thead | tdata1 | tdata2 | tdata3 | ||
---|---|---|---|---|---|
Title | Garakuta Doll Play | ||||
Composer | t+pazolite | ||||
Chart Designer | [Past/Present] Arcaea Charting Team【Royal Flush】 [Future] Arcaea Charting Teamからの挑戦状 | ||||
Difficulty | Past | Present | Future | ||
Level | 4 | 6 | 10 | ||
Constant | 4.5 | 6.5 | 10.4 | ||
Notes | 444 | 572 | 1035 | ||
Length | 2:04 | ||||
BPM | 256 | ||||
Pack | CHUNITHM Collaboration | ||||
Side | Conflict(対立) | ||||
Update Version | ver.2.1.0 (19/05/23) | ||||
Artwork |
譜面の傾向
かなり個人差の現れる譜面で、難易度10最弱だと感じる人もいれば、10+より難しいと感じる人もいるほど差が現れる。
混フレで認識難な箇所がなんども登場するが、特にラストが鬼門で最初はわけがわからない。
しかし、アークノートもフロアノートも端から端ま大きく動くため、配置がわかっていても叩くのが非常に難しく憎らしい。

わかってるのにノーツがボロボロ抜けていくのでイライラして嫌い。
なぜかCHUNITHMコラボで登場
「Garakuta Doll Play」の初出はCHUNITHMと同じSEGAの音ゲーであるmaimaiなのだが、なぜかCHUNITHMコラボで登場した。
楽曲選択画面のクレジット表記も『「maimai」より©SEGA』となっている。
ジャケットは他社機種向けの曲名とmaimaiのロゴが描かれたものになっている。
収録が発表された際には多くのユーザーからツッコミが入り、作曲者のt+pazolite氏も自身でネタにした。
【お告知】
— とぱぞらい (@tpazolite) May 21, 2019
“アレ”がご覧の通りArcaeaに行くんですが、チュウニコラボなのでみなさんも「はい、ガラクタはチュウニの曲です」と念じながらプレイしてください。よろしくお願いします。 https://t.co/poDyG5XC1k
Arcaea Charting Teamからの挑戦状
Future譜面の譜面製作者「Arcaea Charting Teamからの挑戦状」は、SEGA音ゲーのボス曲で用いられる製作者名「譜面ボーイズからの挑戦状」のパロディ。
「譜面ボーイズからの挑戦状」は複数の譜面製作者によってつくられる合作譜面の際に使用される名義であるが、Arcaeaの「Arcaea Charting Teamからの挑戦状」も同様に合作なのかどうかは現在不明。
怒槌

thead | tdata1 | tdata2 | tdata3 | ||
---|---|---|---|---|---|
Title | 怒槌 | ||||
Composer | 光吉猛修 | ||||
Chart Designer | 先史の機械神【夜浪】 | ||||
Difficulty | Past | Present | Future | ||
Level | 3 | 7 | 10 | ||
Constant | 3.5 | 7.5 | 10.5 | ||
Notes | 656 | 976 | 1347 | ||
Length | 2:30 | ||||
BPM | 200 | ||||
Pack | CHUNITHM Collaboration | ||||
Side | Conflict(対立) | ||||
Update Version | ver.2.1.0 (19/05/23) | ||||
Artwork |
CHUNITHMでは初代からボス曲
タイトルの読みは「いかづち」で、英語版のタイトルは「Ikazuchi」。
ただ、タイトルを初見で読むのは困難かつ描かれているキャラクターが「機神トール」であることから、「ドトール(怒+トール)」と呼ばれることも多い。
CHUNITHM初代からボス曲として君臨しており、いまだなおトップレベルの難関曲として多くのプレイヤーを苦しめている。
怒槌がArcaeaに登場すると決定したときも、「恐ろしい難易度になるんじゃないか」と多くのプレイヤー恐怖を抱いた。
譜面の傾向
最大の特徴は、とにかくトリルが登場すること。
16分トリルがプレイ中何度も襲い掛かってくるため、トリルが叩けるかどうかでスコアが出せるかどうかが決まってしまう。
トリルが叩けない人はさようなら。
ちなみに、Halcyonのようなテクニカルなトリルではなく、持久力と連打力が要求される体力譜面になっている。

トリルを叩けたら気持ちよくプレイできる
先史の機械神【夜浪】
譜面製作者の「先史の機械神【夜浪】」は、アートワークに描かれているキャラクター「機神トール」のストーリーにちなんでつけられている。
ちなみに、夜浪=Nitro である。
World Vanquisher

thead | tdata1 | tdata2 | tdata3 | ||
---|---|---|---|---|---|
Title | World Vanquisher | ||||
Composer | void (Mournfinale) | ||||
Chart Designer | 処刑人【東星】 | ||||
Difficulty | Past | Present | Future | ||
Level | 2 | 5 | 10+ | ||
Constant | 2.5 | 5.5 | 10.9 | ||
Notes | 529 | 759 | 1452 | ||
Length | 2:44 | ||||
BPM | 170 | ||||
Pack | CHUNITHM Collaboration | ||||
Side | Light(光) | ||||
Update Version | ver.2.1.0 (19/05/23) | ||||
Artwork |
CHUNITHM最強格の人気ボス曲
読みは「ワールドバンクィッシャー」で、略して「バンキシャ」と呼ばれることが多い。
タイトルの意味は「世界の征服者」であり、圧倒的難易度でプレイヤーを征服せんとするToaster(譜面製作者)の意思を見事に体現してしまった。
登場時は譜面定数が10.6であり(現在は10.9)、なんとArcaea元祖ラスボス曲の「Sheriruth」と同じ譜面定数だったということも大きく影響し、詐称っぷりをプレイヤーたちに見せつけArcaea界を震撼させた凶悪な楽曲でもある。
>>【Arcaea元祖最難関曲】Sheriruth -Team Grimoire を紹介
譜面の傾向
全体的に過去にない傾向の譜面だったため、初見時のインパクトが物凄い。
まず、アークノートが「Red and Blue」のDNAを受け継いだかのように “左右どちらで取ればよいか” がわかりずらい配置であり、一見 ”脳トレ譜面” なのかなと思わせる。
しかし、中盤になると ”狂犬病にかかった犬” のようにアークノートが暴れまわり、最悪なことにその最中に片手で16分を叩かせるという頭のいかれた配置が登場。
更に4点同時押し地帯まで登場し、しかも結構長い。
多くのプレイヤーを死に追いやった(今も追いやっている)。
処刑人【東星】
譜面製作者の「処刑人【東星】」は、アートワークに描かれているキャラクター「リヒトシュッツェ」のストーリーにちなんでつけられている。
ちなみに、東星=Toaster である。
関連パートナー
Grievous Lady 対立&チュウニペンギン

item | data | frag | frag_value | step | over | over-st | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
解禁方法 | 「CHUNITHM Collaboration」パックの購入 ワールドモードでの解禁 | ||||||||||
Type | バランス | ||||||||||
Lv20 | FRAG | 67 | STEP | 93 | OVER | 67 | |||||
Skill | (Lv.8で解放)チュウニズム - クリア条件【7】 | ||||||||||
Illustrator | シエラ | ||||||||||
Version | 2.1.0(19/05/23) |
「CHUNITHM」コラボパックと同時に登場した。
CHUNITHMパックを購入すると解放されるマップを進行することで入手できる。
スキルが発動すると、ゲージの貯まり方がチュウニズム風になる。
非常に再現度が高いものになっていて、普段のArcaeaとは違った感覚を楽しめるだろう。
チュウニペンギン

item | data | frag | frag_value | step | over | over-st | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
解禁方法 | 【期間限定】 「CHUNITHM Collaboration」パックの購入 ワールドモードでの解禁 | ||||||||||
Type | バランス | ||||||||||
Lv20 | FRAG | 88 | STEP | 50 | OVER | 84 | |||||
Skill | (Lv.14で解放)Pure Memory (理論値) 達成時 得られる欠片の数が+14 | ||||||||||
Illustrator | SEGA(CHUNITHM) ©︎SEGA | ||||||||||
Version | 2.1.0(19/05/23) |
「CHUNITHM」コラボパックと同時に登場し、CHUNITHMパックを購入すると解放されるマップを進行することで入手できた。
Arcaeaに実装されているパートナーの中で唯一、全プレイヤーに喧嘩を売っているスキルを所持している。
「理論値を達成時、得られる欠片の数+14」は労力に見合っていない。
+9999にしろ。
という風に感じるだろうが、この「14」という数字は意味があって選ばれている。
コラボ元のCHUNITHMで、チュウニペンギンの別バージョンが所持しているスキルに「ね、かんたんでしょ?」というものがある。
これは「ゲーム終了時にボーナス+14される」という効果があり、その「14」という数字をArcaeaにも持ってきた可能性が高い。
また、「理論値達成時」という条件も、チュウニズム側のスキルがモチーフになっていると思われる。
と解説してみたが、要は、Arcaea運営の遊び心が感じられるネタスキルだ。
育てる気にならないのは仕方ない。
美嶋はるな

item | data | frag | frag_value | step | over | over-st | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
解禁方法 | 【期間限定】 「CHUNITHM Collaboration」パックの購入 ワールドモードでの解禁 | ||||||||||
Type | バランス | ||||||||||
Lv20 (Lv30) | FRAG | 64 (74) | STEP | 86 (96) | OVER | 70 (80) | |||||
Skill | 想起率上昇の割合が40%に低減 想起率が40%からスタート | ||||||||||
Awaken Item | CHUNITHMの核 x 15 | ||||||||||
Illustrator | 深崎暮人 (CHUNITHM) ©︎SEGA | ||||||||||
Version | 2.1.0(19/05/23) |
「CHUNITHM」コラボパックと同時に登場し、CHUNITHMパックを購入すると解放されるマップを進行することで入手できた。
CHUNITHMから参戦したパートナーたちのスキルはみんな個性が強いが、美島はるなは他のメンバーと比較すると落ち着いている。
渋沢ノノ

item | data | frag | frag_value | step | over | over-st | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
解禁方法 | 【期間限定】 「CHUNITHM Collaboration」パックの購入 ワールドモードでの解禁 | ||||||||||
Type | バランス | ||||||||||
Lv20 (Lv30) | FRAG | 0.5 (0.5) | STEP | 78 (88) | OVER | 78 (88) | |||||
Skill | EXグレード以上を達成時 得られる欠片の数が+2525 | ||||||||||
Awaken Item | CHUNITHMの核 x 15 | ||||||||||
Illustrator | Mika Pikazo (CHUNITHM) ©︎SEGA | ||||||||||
Version | 2.1.0(19/05/23) |
「CHUNITHM」コラボパックと同時に登場し、CHUNITHMパックを購入すると解放されるマップを進行することで入手できた。
そのスキルが発表されたとき、「チートスキルだ」とか「欠片難民がいなくなる」などと、ちょっとした騒ぎになった。
しかし、1プレイで欠片が2525個手に入るなんて美味しい話はあるわけがなく、実際は25個しか手に入らないことが、実装後に判明。
ぶっちゃけ安心した。
渋沢ノノのスキルに関しては「【Arcaea】FRAG値の高いパートナーランキング」の下のほうで解説している。
MTA-XXX パンドラネメシス

item | data | frag | frag_value | step | over | over-st | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
解禁方法 | 【期間限定】 「CHUNITHM Collaboration」パックの購入 ワールドモードでの解禁 | ||||||||||
Type | チャレンジ | ||||||||||
Lv20 (Lv30) | FRAG | 95 (105) | STEP | 89 (99) | OVER | 69 (79) | |||||
Skill | (Lv.8で解放)HARD - LOSTノートが20に到達時 即Track Lost | ||||||||||
Awaken Item | CHUNITHMの核 x 15 | ||||||||||
Illustrator | おぐち (CHUNITHM) ©︎SEGA | ||||||||||
Version | 2.1.0(19/05/23) |
「CHUNITHM」コラボパックと同時に登場し、CHUNITHMパックを購入すると解放されるマップを進行することで入手できた。
FRAG値のステータスが105と高く、全パートナーの中でもTOPのステータスをほこる。
また、FRAGが1位にもかかわらず、STEPも5本の指に入るくらいの高ステータスなので万能すぎる。
ただし、高ステータスな分、スキルは上級者向け。
MDA-21 レグルス

item | data | frag | frag_value | step | over | over-st | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
解禁方法 | 【期間限定】 「CHUNITHM Collaboration」パックの購入 ワールドモードでの解禁 | ||||||||||
Type | チャレンジ | ||||||||||
Lv20 (Lv30) | FRAG | 70 (80) | STEP | 98 (108) | OVER | 70 (80) | |||||
Skill | (Lv.8で解放)HARD + FAR判定時に想起率がわずかに減少 | ||||||||||
Awaken Item | CHUNITHMの核 x 15 | ||||||||||
Illustrator | neco (CHUNITHM) ©︎SEGA | ||||||||||
Version | 2.1.0(19/05/23) |
「CHUNITHM」コラボパックと同時に登場し、CHUNITHMパックを購入すると解放されるマップを進行することで入手できた。
STEP値が108と、TOPレベルの高ステータスだったため多くのプレイヤーに使用されていた。
ブリランテ

item | data | frag | frag_value | step | over | over-st | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
解禁方法 | 【期間限定】 | ||||||||||
Type | チャレンジ | ||||||||||
Lv20
(Lv30) | FRAG | 85 (95) | STEP | 90
(100) | OVER | 72
(82) | |||||
Skill | HARD - 想起率が0%到達した瞬間即座にTrack Lostとなります | ||||||||||
Awaken Item | CHUNITHMの核 x 15 | ||||||||||
Illustrator | TOKIYA SAKBA(CHUNITHM) | ||||||||||
Version | 3.0.5(20/07/16) |
第2回CHUNITHMコラボ時に実装された。
正式名称は「ブリランテES1」。
スキルの効果は移植元で所持しているスキル「ジャッジメント」がモチーフ。
覚醒後のイラストは移植元で専用スキルを装備した時のイラスト「ブリランテ/モードブラスター」と同様。