CytusⅡをプレイしていると、ストーリー中に指令コードの入力を求められる場面が出てくる。
ストーリーを進めれば自然と判明するものもあれば、気づきにくい箇所に隠されていることもあり、見つけるのに苦戦する人もいるだろう。
この記事では、指令コードとは何なのかの解説と、要求される指令コードのすべてを紹介し、その位置や意味なども記載していく。
指令コードをすべて入力して、CytusⅡのストーリーを思いっきり楽しもう。
指令コードとは

キャラクターのレベルを上げるとストーリーが展開されるが、そのストーリーの中には、数字を打ち込まないと見ることができないものが登場する。
そのときに打ち込む6~7桁の数字が「指令コード」と呼ばれている。
指令コードを入力することで、楽曲を入手したり、ストーリーが展開されていく。
基本的に、指令コードは該当のキャラクターのストーリーを進めていると判明することが多いが、気づきにくいことも少なくない。
また、指令コードを打ち込むのタイミングはいつでも問題ないので、判明したらすぐに入力してしまって大丈夫だ。
指令コードを入力すると、CytusⅡのストーリーを深く楽しめるようになるだけでなく、新規の楽曲を入手できることもあるため、積極的に入力していきたい。
指令コード一覧
指令コードは、同じコードを複数回使用することもあるので注意。
うまくいかないと思ったら、以前使用したことのあるコードも試してみよう。
Ivy編で必要な指令コード
Ivy編で必要となる指令コードの数は以下の3つ。
- 2501004
- 2501005
- 2404049

1つめの[2501004]は、ストーリーの中で何度も登場する数字のため、ストーリーを進めるだけで判明する。
またこの数字は、Ivyの固体ナンバーOPCI_2501_Ⅳを意味している。
ローマ数字の「Ⅳ」は4の意味を持ので、2501+004で[250104]となる。

2番目の[2501005]はVanessaの固体ナンバーOPCI_2501_Ⅴである。
ローマ数字の「V」は5を意味するので、2501+005で[250105]だ。

3番目の[2404049]はIlkaの固体ナンバーOPCI2404_ILである。
ローマ数字の「IL」は49を意味するため、2404+049で[2404049]となる。

また、Ilkaの固体ナンバーはCytusⅡのトップ画面にも映っているため、これを見つけることでも指令コードを知ることができる。
Miku編で必要な指令コード
- 390239

この指令コードは、MikuのOSで2段目真ん中にあるストーリー[Cam_Slab03_702_11_07]の中に登場する。
[390239]の[390]はMikuを意味し、[239]はMiku編が実装されたCytusⅡのバージョンVer2.3.9を意味していると思われる。
また、2.3.9という数字は、ストーリーで登場するMikuの個体バーションを示す数字としても登場している。
Rin編で必要な指令コード
- 058410

Rin編で必要となる指令コード「058410」は、Rin編のストーリーの主要登場キャラクターであるアーキテクト「10号」の個体ナンバーである。
「X」はローマ数字で”10”を意味するので、0584+10で[058410]となる。