CytusⅡでは機種変更時など、ゲームのデータを別のスマホやタブレットの端末に移行することができる。
ただし、引き継ぎができないパターンも存在するため、それらの注意点も紹介していく。
データの移行は可能なのかどうかチェックしながら、手順を確認していこう。
データ引き継ぎの手順
データ引き継ぎの手順は、iOSでもAndroidでも同じ。
さらに、やり方さえわかればすぐに出来てしまうので簡単である。
旧端末(いままで使っていた端末)での操作



「通信料が発生する可能性がある」という確認画面が表示されることがあるが、OKを選択して先に進もう

OFFの表示がONに変われば、引き継ぎの準備が完了する。
すでに「ON」になっていた場合は、そのままでOKだ。
旧端末での作業はこれで終わりである。
クラウドセーブがONになったことで、スコアやゲームの進行状況が、クラウドにセーブ(バックアップ)されている。
あとは、保存したこのデータを新端末のほうでロードすれば、引き継ぎは完了だ。
新端末(これから使っていく端末)での操作




クラウドセーブがONになると、その時点で引き継ぎが完了しているはずだ。
キャラクターのレベルなどを確認して、引き継ぎが無事成功していることを確認しよう。
引き継ぎ完了後にクラウドセーブを再びOFFに戻しても問題ないので、通信料が気になる人は切り替えておこう。
引き継ぎができないパターン
CytusⅡの引き継ぎは、やり方さえわかれば非常に簡単な作業である。
ただ、異なるOS間では引き継ぎができないので、機種変更をするときは気を付けたいポイントだ。
CytusⅡでは、異なるOS間では、データの引き継ぎができない。
つまり、iPhone→Android や Android→iPhone といった移動はできない。
そのため、OSが異なる場合は新データを作るか、諦めて古い端末を使い続けるしかない。
iPhone→iPhone や Android→Android の場合は引き継ぎが可能だ。
機種変更をするときは注意しよう。