Dynamixは基本無料でプレイできる音楽ゲームである。
しかし、無料の状態では機能にいくつかの制限がついてしまうため、ゲームをフルに楽しむことはできなくなっている。
有料アイテムである「Premium Version」をゲーム内で購入することで、すべての機能を開放でき、Dynamixを存分にプレイすることができるようになるので、購入を検討しよう。
この記事では、Premium Versionについて解説していく。
Premium Virsionとは
ゲームストア内で購入することで、Dynamixのすべてのシステムを解放することができるアップグレードのこと。
一度購入してしまえば、ずっとPremium状態になるため、買い切りアイテムである。
Premiumになると、それまで制限されていた機能や要素が解放される。
Premiumになると解放される要素
- Rankの上限がUP
- Modの切り替え機能解放
- ノーツ速度のより細かい調整
- ランキング機能の解放
- 広告が非表示になる
- 読み込み速度が上昇
Rankの上限が30→200に上昇する

DynamixにはRankという数字が存在している。
楽曲をプレイすることで経験値を入手することができ、経験値が貯まるとRankが上がる。
そして、特定のRankになるとプレイできる楽曲が解禁されていく、というシステムになっている。
Premiunではない場合、Rankは30が上限であり、解禁可能な曲数は23曲だ。
Premiumになることで、Rankの上限が200まで上がり、それに伴って、解禁される楽曲の数も+25曲増加する。
Modの切り替えができるようになる

Modとは、プレイ準備画面で設定できる項目のことである。
ModのON/OFFを切り替えることで、降ってくるノーツの幅を調整したり、すべてのノーツを左右逆向きにしたりと、プレイに様々なオプションを加えることが出来る。
>>【Dynamix】すべてのModの仕様を解説
Premiumではない場合、これらの項目をいじることが出来ない。
一見すると、いじれなくても問題ないように感じるが、高難易度の譜面に挑戦する際には少々問題になってくる。
Dynamixには高難易度譜面をプレイできるモード「エクストラモード」が用意されている。
そして「エクストラモード」では、BleedというModが強制的にONにされる。
BleedがONになっていると、ミスをするたびに体力ゲージが減っていくモード(体力制)でのプレイとなるため、高難易度に挑戦すると曲の最後までプレイできないことも頻繁に起こるだろう。
Premiumになることで、エクストラモードでもBleedをOFFにすることができ、快適にプレイできるようになる。
ノーツの速度を細かく設定できるようになる

Dynamixのノーツの速度は、0.2~2.0の間で設定できる。
しかし、Premiumではない場合、0.2刻みでしか変更できない。
Premiumになることで0.1刻みで動かすことが可能になり、より細かく調節ができるようになる。
ランキング機能を有効にできる

Dynamixでは、一部の曲のHard以上の難易度の譜面に、ランキング機能が実装されている。
Premiumではない場合、この機能が無効になっていてランキングに参加することができない。
Premiumであれば、楽曲をプレイすれば自動的にランキングに反映される。
>>【Dynamix】ランキングがある曲とない曲の違いとは
広告を無効にできる
Premiumにすることで、広告が非表示になる。
筆者はDynamixプレイ後すぐにPremiumを購入したので、広告を見たことがなく詳しいことはよくわからない。
読み込み速度が上昇する
らしい。
これもイマイチわからないが、おそらく早くなると思われる。
Premium Virsionの購入方法

画面右上のメニュー群から「ストア」を選択して進む。

ストアの「アイテム」の欄を選択すると、一番上に「Premium」がある。
これを購入することでPremium Versionにアップグレードすることができるのだが、購入するためにはBITと呼ばれるゲーム内通貨が必要になる。
そのため、直接Premiumを購入するのではなく、[BITを購入→BITを消費しPremiumを購入]という流れになる。

タブの「BIT」の欄を選択するとBIT購入画面に進む。
Premiumを手に入れるには300BIT必要だ。
100BITを3回購入して300BIT用意するのは、割高なため注意。
BITの使い道は他にもあるため、1000BITをまとめて購入しても無駄にはならない。
300BITを用意できたら、Premiumを購入することで、アップグレードが完了する。