Dynamixでは、楽曲をプレイするたびに経験値が獲得でき、貯まるとRankが上がるシステムになっている。
そして、特定のRankに到達すると、新しい楽曲が解禁されてプレイできる楽曲がふえていく。
ランクの上限は非Premiumで30、Premiumの場合は200である。
>>【Dynamix】Premium Versionの詳細と購入方法を解説
Dynamixをプレイしていると、楽曲を増やすためにRankを上げることになるが、すぐに200まで上げることは難しいだろう。
しかし、効率よく経験値を得る方法はあるので、それを知っていればRank上げの助けになるはずだ。
経験値の取得方法
Dynamixで経験値を手に入れる方法は、楽曲をプレイするしかない。
その代わり、「レギュラーモード」「エクストラモード」「イベントモード」のいずれでも、経験値が手に入る。
Rankを上げるためには、ひたすら楽曲をプレイすることになるのだが、効率よく経験値を得るにはいくつかポイントがある。
効率よく経験値を得るために出来ること
ひたすら楽曲をプレイするといっても、経験値の取得料を増やすポイントで大事なのは
ブーストアイテムと経験値UP効果を持つキャラクターを用意し、高難易度の譜面をひたすらプレイする
ということ。
ブーストは有料アイテムなので、すべての人にオススメできるわけではないが、経験値UPのキャラクターは用意したいところ。
それぞれ詳しく解説していこう。
経験値UP効果のあるキャラクターを使用する

Dynamixで使用できるキャラクターの中には、プレイ後の獲得経験値が上昇する効果を持っているものがいる。
経験値の上昇効果は非常に強力なので、Rankを上げたいときは必ず使用しよう。
キャラクターは、ストアで購入するか、イベントモードをプレイしてランダムで獲得する方法の2種類がある。
イベントモードでの獲得は、経験値UP効果のあるキャラクターがピックアップされていない場合もあったりと、目当てのキャラクターを獲得できるかどうかは運の要素が強い。
そのため、経験値UP効果をもつキャラクターがすぐに欲しい場合には、アイテムストアで購入するのがおすすめだ。

その場合おすすめなのが、猫のような姿の「Little C」。
経験値UP以外の効果は持っていないが、経験値上昇量は30%と最高水準になっている。
>>【Dynamix】実装されている全キャラクターを紹介
ただ、経験値UP効果のあるキャラクターは、Rankが上限に到達すると使わなくなりがちなのでその点は注意。
しかし、Rank200はかなり長い道のりになるため、経験値UP効果のキャラクターは用意しても損はない。
BITに余裕があれば、購入を検討してみよう。
経験値ブーストアイテムを使用する

有料アイテムだが、アイテムストアには「20分間、獲得経験値が倍になる」アイテムも用意されている。
ちなみにこのアイテムは、楽曲のプレイボタンを押した時点が20分以内であれば、リザルトが出た瞬間に20分を超えていても経験値UP効果が適用される。
どうしてもRankを早く上げたいのであれば、使用してみよう。
高難易度の譜面をプレイする
プレイする譜面の難易度が高いほど、取得できる経験値は多くなる。
ただし、イベントモードでは強制的に体力制でのプレイになるため、難しすぎてクリアさえできないようであれば、自分の実力に合う難易度を選ぼう。
クリアできなかった場合は経験値が獲得できない。
高スコアを獲得する
リザルトのスコアが高いほど、取得できる経験値が多くなる傾向もある。
ただ、難易度を落としてまで高スコアにこだわる必要はない。
例えば、難易度10をΩする(理論値を取る)より、難易度12をクリアしたほうがいいだろう。
高スコアを獲得することよりも、高難易度をクリアすることを優先して、プレイする楽曲を選択しよう。