TAPSONIC TOP(タップソニックトップ)の主要コンテンツの1つ「ゴーストバトル」。
ランキング報酬で[SUPER]キャスティングチケットやGoldがもらえるだけでなく、プレイ報酬で獲得できる”GP”を利用して、様々なアイテムと交換できるのも魅力。
プレイする楽曲や相手の編成をチェックして、勝てるかどうかを予想し、ギリギリの戦いに勝利したときは結構嬉しかったりする。
ランクモードと同様、ゴーストバトルはタップソニックトップの主要コンテンツであり、参加するだけでも報酬がもらえるため、毎週参加しておきたい。
今回の記事では、絶対みんなプレイしたほうがいいゴーストバトルを紹介・解説する。
ゴーストバトルとは

ホーム画面の[グランプリ]からプレイできるモードであり、タップソニックトップの主要コンテンツの1つ。
メインストーリー1の03-05をクリアすると解放され、全プレイヤーが参加できる。
ゴーストバトルでは、他のプレイヤーの編成やプレイする楽曲の特徴や傾向に合わせて自分のメンバーを編成し、楽曲をプレイして相手のスコア記録と戦う。
バトルに勝つとバトルポイントが獲得でき、所持バトルポイントに応じてランクが決定する。
そしてイベント終了時に、ランクに応じたランキング報酬が手に入る。
また、ゴーストバトルをプレイするたびに「GP」を獲得でき、GPショップで様々なアイテムと交換することが可能。
開催日程
ゴーストバトルは1週間単位で開催される。
もちろん途中から参加することも可能だ。
実施期間:
毎週月曜日9:00 ~ 次週の月曜日8:00
集計期間:
毎週月曜日8:00 ~ 9:00(1時間)
遊び方
イベント開始時にはリハーサルを行う

ゴーストバトルに参加すると、まず「リハーサル」を行うことになる。
ゴーストバトルは他人のスコアと競うモードなので、そのための対戦用のデータを登録するものだと考えてほしい。
掲示された3曲のうち1つでもクリアすればリハーサルは終了である。
ちなみに、難易度は好きなものを曲ごとに選択できるため、「難しくてクリアできない」というようなことにはならない。
1つクリアすれば先に進めるが、3曲ともプレイして記録を残すと20GPを獲得できる。
3プレイだけで20GPは美味しいので、3曲ともプレイしておきたい。
バトル開始

リハーサルが終わるとゴーストバトルが開始するが、「現在のバトルポイントに近いプレイヤー」の中から、ランダムで10人のライバル(対象楽曲・難易度)が表示される。
初回プレイの時は1,000Pからスタートするが、ゴーストバトル開始時の所持バトルポイントは、前回終了時のバトルポイントを参考に決定される。
そして、表示されているリストのメンバーの中からバトルする相手を選択するのだが、プレイする楽曲・難易度は表示されているものが選ばれる。
この10人のリストは、ゴールドを使用して更新することもできるが、更新回数が増えるたびに必要ゴールドも増えていくので注意。
回数 | コスト(Gold) |
---|---|
1~3回 | 3,000 |
4~7回 | 8,000 |
8~10回 | 15,000 |
11~15回 | 25,000 |
16~20回 | 35,000 |
21~30回 | 10ソニック |
31~?回 | 20ソニック |
ただし、表示されているライバルのうち、勝ち負けを問わず5回バトルを完了すると無料でリストが更新できるようになるため覚えておこう。

そして、対戦相手を選択すると、自分と相手のグループ編成が表示される。
編成の中央に表示されている数字は”POWER”と呼ばれ、”スターのクラス”、”スターのレベル”、”才能開花状況”、”スキルレベル”、”タイプボーナスレベル”、”強化値(個人レッスン回数)”を基準に算出される数値である。
編成するメンバーを変更すれば、このPOWERの数値も変動する。
このPOWERは、相手と比較することで、勝てそうかどうか判断する1つの情報として利用しよう。
STARTを押すとプレイが開始するが、ゴーストバトルでは1プレイにつきグランプリチケットを1枚消費する。
グランプリチケットは60分で1回復するが、デイリーミッションなどの報酬でも入手することが可能。
そして、プレイした結果、スコアの高いほうが勝利となり、勝敗に応じてバトルポイントが上下する。
また、バトルポイントとは別にプレイ毎に”GP“と呼ばれるポイントも獲得でき、こちらはGPショップで様々なアイテムと交換するのに利用できる。

先ほどPOWERの値で勝敗を予測できると説明したが、POWERが高いからと言って必ず勝てるわけではない。
なぜかというと、「TAPが多い」「LONGノーツが全く登場しない」など、譜面によって傾向や特徴があるためだ。
譜面の傾向と編成したスターのステータスやスキルが噛み合っていれば、たとえ2万以上のPOWER差があったとしても勝つことは難しくない。
そのため、譜面の傾向や特徴を知っておくというのも、勝率を上げるためには重要な要素となってくる。
防衛履歴をチェックしよう

ゴーストバトルではこちらから勝負を仕掛けるだけではなく、相手から挑まれることも覚えておこう。
防衛履歴を開くと、今までに挑まれた戦いの結果を見ることができる。
負けた勝負に対しては、1度だけリベンジすることも可能。
防衛履歴に”防衛失敗”がたくさん並んでいると気分が沈む人もいるかもしれないが、ゴーストバトルでは基本的に「自分が勝てると思った相手」にしか勝負を挑まないため、防衛に成功することのほうが少ないのはみんな同じである。
また、”記録を見る”をチェックすると、自分の防衛スコアを確認することができる。
ここで確認できる数値は、シングルプレイなどのハイスコアではなく、ゴーストバトルで最後にプレイした記録が保存されている。
ゴーストバトルの報酬
勝利時 | GP x 3 |
敗北時 | GP x 1 |
スター経験値 | 獲得できない |
プロデューサー経験値 | 420 |
以下の表はランキング報酬であり、参加するだけでもアイテムが手に入ることがわかる。
順位 | 達成条件 | GP | その他 | GOLD |
---|---|---|---|---|
グランドマスター | 1,700P以上 かつ 全体ランキング1位 | 300 | [SUPER]キャスティング チケットx10 | 700,000 |
マスター | 1,500P以上 かつ 全体ランキング2位~30位 | 250 | [SUPER]キャスティング チケットx7 | 500,000 |
ダイヤモンド | 1,400P以上 かつ 全体ランキング31~100位 | 200 | [SUPER]キャスティング チケットx5 | 450,000 |
ゴールド | 1,300P以上 | 150 | [SUPER]キャスティング チケットx3 | 350,000 |
シルバー | 1,200P以上 | 120 | [SUPER]キャスティング チケットx2 | 200,000 |
ブロンズ | 1,100P以上 | 80 | [SUPER]キャスティング チケットx1 | 150,000 |
ビギナー | 1P以上 | 80 | 50 SONIC | 50,000 |