TAPSONIC TOP(タップソニックトップ)では、プレイ前に選択したスターのステータスやスキルが強力であるほど、獲得できるスコアが大きくなる。
また、楽曲やプレイするモードによって適したスターも変わってくるため、育成したいスターの数も結構多いだろう。
育成できる項目も多く、何をしたらいいのかわからない人もいるかもしれないが、この記事を読み進めていけばスターを育成することのほとんどを理解できると思う。
まずは育てるスターを見極めよう
入手したスターを全員育成したいと思う人も少なくないと思うが、タップソニックトップでは1体のスターを育て上げるのに多くの時間やアイテムを消費する。
そのため、まんべんなく育てるのではなく、まずはステータスやスキルが強力なスターを少数集中的に育成するのがおすすめだ。
強力なメンバーを揃えることができれば、ランキングで上位を狙いやすくなったり、ゲーム内コンテンツやイベントの攻略が楽になり、その分手に入る報酬も豪華になっていき、今後のプレイングが楽になる。
低クラスのスターは育てない
タップソニックトップでは全スターが最高ランクの☆6まで育成することができるが、ステータスやスキルの高さや伸びは初期クラスの高いスターのほうが上なので、同じ☆6まで育てたとしても、元々☆5や☆4だったスターのほうが強力に育つ。
そのため、基本的に、プレイを続けていれば☆1〜☆2のスターは活躍の機会がほぼなくなってくると思っていい。
ただし、HP回復や保護シールドなどの守備系スキルを持つスターは☆4以上ではほぼ存在しないため、そのようなスキルを使用したい場合は低クラスのスターにも活躍の機会があるだろう。
育成できる項目

- スターレベルを上げる
- スキルレベルを上げる
- タイプボーナスレベルを上げる
- 個人レッスンを行う
- SPレッスンを行う
- クラスアップをする
- 才能開花をする
スターレベルを上げる
スターのレベルはクラス(☆の数)によって、☆5ならLv50、☆4ならLv40というふうに、レベル上限が決まっている。
後述する[クラスアップ]を行えば、クラスを最大☆6まで上げることができるので、ゲームに登場するすべてのスターをLv60まで育成することが可能だ。
そして、スターのレベルを上げるには、いくつか方法がある。
- シングルプレイを行う
- [練習]で他のスターを素材にする
- スターツアーに参加させる
シングルプレイを行う

シングルプレイを行うと、使用したメンバーに経験値が入る。
獲得できる経験値は、プレイした楽曲や難易度に関係なく、「1プレイで4400」である。
ポイントは、レベルMAX以外のメンバーで4400の経験値を均等に分配するということ。
4人ともレベルがMAXでないならば、1人あたり1100ずつ経験値が入る。
2人がレベルMAXであれば、4400を残りの2人で分配して2200ずつ経験値が入る。
経験値獲得人数 | 1人あたりの獲得経験値 |
---|---|
1人 | 4400 |
2人 | 2200 |
3人 | 1466 |
4人 | 1100 |
そのため、育成したいスターを1人選び、他をレベルMAXのスターで埋めれば、集中的に経験値を与えることができ、素早くレベルを上げることができる。
AutoPlayが可能なので、スタミナがあるときは育てたいスターをメンバーに選択して周回しておくといいだろう。
専用コスチュームを装備した「ボニー」で効率UP

☆3スターの「ボニー」には専用コスチュームが用意されており、「シングルプレイでスター経験値25%アップ」という効果が付与されている。
ボニーを入手するにはキャスティングで引き当てるしかないが、[Normal]キャスティングチケットでも排出されるため、比較的入手しやすいはずだ。
また、ボニーは☆3スターではあるが、スキルが優秀であるのと、入手しやすく個人レッスン(後述)を行いやすいため、他に優秀なスターを所持していなければ主戦力として育成するのもオススメである。
>>【TAPSONIC TOP】専用コスチュームでお気に入りのスターを楽もう
[練習]で他のスターを素材にする

他のスターを素材にして、スターのレベルを上げることもできる。
[練習]を行う際にはGoldを消費する点と、素材にしたスターはなくなってしまう点に注意。
どのスターでも素材にすることができるが、特に「タッピー」と呼ばれるスターを素材にすることで経験値を多く入手することができる。
また、素材のスターのレベルが1上昇するたびに、獲得できるスター経験値が45増加するため、レベルの高いスターを素材にすると獲得できる経験値が増える。
ただ、「レベルを上げてから素材にする」というプロセスを経るメリットは、それほど大きくない。
素材 | Lv1 | LvMAX | タイプ一致 | 消費Gold |
---|---|---|---|---|
☆1 | 800 | 1205 | – | 500 |
☆2 | 1800 | 2655 | – | 600 |
☆3 | 3800 | 5105 | – | 700 |
☆4 | 8200 | 9955 | – | 800 |
☆5 | 19400 | 21605 | – | 900 |
☆6 | 48500 | 51155 | – | 1000 |
タッピー(☆1) | – | 3000 | 3900 | 500 |
メガタッピー(☆2) | – | 23000 | 29900 | 600 |
ギガタッピー(☆3) | – | 62500 | 81250 | 700 |
タッピーが欲しいなら「タッピーチャンネル」

スターのレベルを上昇させるお手軽で効果的な方法が、タッピーを素材にすることである。
タッピーは、シングルプレイの報酬だったり、デイリーミッションだったりと入手方法が無数に存在しているが、特に「タッピーチャンネル」を利用すると、たくさんのタッピーを入手することが可能だ。
タッピーチャンネルはホーム画面から[ツアー]を選択することで利用することができるが、金曜日~日曜日にかけての特定の時間帯にしか開催していない点に注意。
金曜日 | 土曜日 | 日曜日 | |
9:00~10:00 | 〇 | 〇 | |
15:00~16:00 | 〇 | 〇 | 〇 |
21:00~22:00 | 〇 | 〇 | 〇 |
3:00~4:00 | 〇 | 〇 |
もちろんAutoPlayも使用でき、タッピーチャンネルではタッピー以外はドロップせず、楽曲のタイプに応じたタッピーが入手できるので、特定の色のタッピーを狙えるのもポイント。
ただ、タッピーは入手手段が豊富なため、よほどタッピーに飢えている場合を除いて、「タッピ―チャンネルよりゴールドチャンネルにスタミナを使用したほうがいいんじゃないかな」と筆者は思っている。
>>【TAPSONIC TOP】GOLDを集める手段や効率的な方法
[temp id=10]
スターツアーに参加させる

「スターツアー」は、ホーム画面の[ツアー]から選択することができる。
「スターツアー」とは、Goldを消費しスターをツアーに派遣することによって、一定時間経過後にプロデューサー経験値とスター経験値、才能開花(後述)に必要な素材である各種クリスタルが獲得できるモード。
必要なGoldは少なくないが、獲得できる経験値も多めなので、上手く利用できるとスターの育成がはかどる。
経験値は、レベルMAX以外のスターでTotal分の経験値を均等に分け合う形で分配される。
そのため、「レベルMAXを3人、経験値を与えたいスターを1人」の計4人でツアーを行えば、最大45分で38,000もの経験値を獲得できる。
参加人数 (フレンド含まず) | 必要スタミナ | 1人あたりの 経験値 | Totalの 経験値 |
---|---|---|---|
1人 | 5 | 7,000 | 7,000 |
2人 | 8 | 8,000 | 16,000 |
3人 | 10 | 9,000 | 27,000 |
4人 | 12 | 9,500 | 38,000 |
ツアーの反応 (フレンド含む) | 必要時間 | 消費Gold |
---|---|---|
~25% | 20分 | 25,000 |
26%~50% | 20分 | 40,000 |
51%~75% | 30分 | 55,000 |
76%~90% | 40分 | 65,000 |
91%~ | 45分 | 75,000 |
スキルレベルを上げる

[特訓]で行うことができる項目。
スタッフとGoldを消費し、スターのスキルレベルを上昇させることができる。
スキルレベルはLv10が上限となるが、そこまでレベルを上げるには時間とGoldが必要になることを覚えておこう。
スキルはレベルが上がると効果時間と効果量が上昇する。
基本的にMAXのLv10を目指せば問題ないが、ランキングの上位では、「スキルレベルを8や9で止める」ことでスキルの発動間隔をコントロールするテクニックが使われることがある。
特に、「COMBOボーナス2倍」というスキルを持つスターをメンバーに2人組み込むときに、お互いの発動時間がかぶらないように調整する目的がある。
人によっては、スキルレベル違いで同じスターを複数用意したりする徹底ぶり。
そこまでやる人はナカナカいないと思うが、一応知識として知っておいてもいいだろう。
タイプボーナスレベルを上げる

スキルレベルと同様に[特訓]で行うことができる項目。
スタッフとGoldを消費して、スターのタイプボーナスレベルを上昇させることができる。
タイプボーナスレベルはLv20が上限なので、スキルよりもレベルを上げるのが大変。
タイプボーナスレベルはLv20までレベルを上げても全く問題ないので、主戦力となるスターはLv20まで上げておこう。
個人レッスンを行う

同じスターを素材にし[個人レッスン]を行うことで、スターのステータスをアップさせることができる。
個人レッスンを行うと、スターに「+〇」という表記が追加され、最大で+9まで伸ばすことができる。
また、個人レッスンを行うのにもGoldを消費するので注意。
+値 | Gold | 累計Gold |
---|---|---|
+1 | 7,500 | 7,500 |
+2 | 10,500 | 18,000 |
+3 | 14,700 | 32,700 |
+4 | 19,800 | 52,500 |
+5 | 27,700 | 80,200 |
+6 | 41,600 | 121,800 |
+7 | 64,500 | 186,300 |
+8 | 122,600 | 308,900 |
+9 | 318,800 | 627,700 |

さらに、同じスターを所持していなくても「ソニックボール」と呼ばれるスターを個人レッスンで使用することができる。
そのため、入手が難しい☆5のスターは、基本的にソニックボールを利用して+値を上げていくことになるだろう。
個人レッスンでのステータスの上昇値は、各スターによって異なっているのだが、☆1スターの上昇値がだいたい+8程度なのに対し、☆5スターは+30程度上昇するため、初期☆5や☆4スターのほうが個人レッスンによる成長度合いが大きいことがわかる。
各スターのステータスの上昇値を知りたい人は「【TAPSONIC TOP】全スター一覧」を参照。
[temp id=9]
SPレッスンを行う

個人レッスンで+9に到達したスターに対し、さらにステータスを上昇させることのできる[SPレッスン]を行うことが出来るようになる。
SPレッスンを行うと、スターに「S〇」の表記が追加されステータスが上昇し、最大でS9まで伸ばすことができる。
また、SPレッスンでもGoldを消費するのと、必ず成功するわけではない点に注意。

SPレッスン1回につき専用のアイテム「アカシックボール」を1個消費するが、一定の確率で失敗することがあり、その場合アカシックボールとGoldを消費するだけで終わってしまう。
また、スターのレアリティが高いほど、S〇のグレードが高くなるほど、成功確率は下がっていく。
ただ、今後のアップデートで、「失敗すると成功する確率がUPする」ように調整が入るらしい。
S値 | ☆1 | ☆2 | ☆3 | ☆4 | ☆5 |
---|---|---|---|---|---|
S1 | 3,700 | 5,800 | 9,200 | 12,430 | |
S2 | 17,860 | ||||
S3 | 24,550 | ||||
S4 | 32,650 | ||||
S5 | 45,800 | ||||
S6 | 58,320 | ||||
S7 | |||||
S8 | 95,770 | ||||
S9 | 82,300 | 100,620 |
SPレッスンでのステータスの上昇値は、スターの初期クラスによって変化し、☆5だと+11、☆4だと+8、☆3だと+7という風に、高クラスのスターのほうが成長度合いが大きい。
また、専用アイテム「アカシックボール」の主な入手方法は、アドベンチャーモードを進行させること。
他には、課金パッケージに収録されていたり、イベントの報酬として登場することもある。
クラスアップをする

クラスアップを行うと、スターの☆の数が増え、レベル上限が上昇する。
クラスアップを行うには、対象のスターがレベルMAXであることが条件の1つであり、クラスアップを行うとレベルが1に戻ってしまう。
ただ、レベルが1に下がったとしてもステータスが減少したりはしないため、実践投入しても今まで通りの活躍が期待できるので安心だ。
もちろん、その状態からレベルを上げればステータスは上昇していく。
また、クラスアップを行うには、対象のスターと同じクラスのスターを用意する必要がある。
たとえば、☆4を☆5にするためには、☆4スターの素材を4体用意しなければいけない。
段階 | 必要素材 | 必要数 | 消費Gold |
---|---|---|---|
☆1→☆2 | ☆1スター | 1 | 6,500 |
☆2→☆3 | ☆2スター | 2 | 13,000 |
☆3→☆4 | ☆3スター | 3 | 28,500 |
☆4→☆5 | ☆4スター | 4 | 55,000 |
☆5→☆6 | ☆5スター | 5 | 100,000 |
☆4や☆5のスターを複数用意するのに、キャスティングしまくって集めるのはあまり現実的ではない。
そのため、多くのプレイヤーは、☆3などのスターを☆4、☆5と育てていくやり方を取ることになるだろう。
>>【TAPSONIC TOP】☆6スターの作り方を手順から徹底解説!
スターボールについて

「スターボール」と呼ばれるアイテムがあり、☆1から☆5まで存在している。
スターボールは、クラスアップの際に素材として選択することができるので、上手く活用することでスターの育成に役立ってくれる。
実はスターボール自体もクラスアップすることが可能。
そしてスターボールは、配布時(入手時)にLvMAXで手に入るという特徴があるため、手に入ったらすぐ素材にするのではなく、[スターボール自体をクラスアップ]→[素材にする]という手順を踏むことで、より高クラスの素材として利用することができる。
才能開花をする

[才能開花]を行うと、スターのステータスが15%上昇し、外見が変化、さらにクラス表記の☆が白色から黄色に変化する。
なお、才能開花を行ったとしても、開花前のイラストに戻すことも可能。
才能開花を行うには、専用アイテムの各種クリスタルとGoldが必要。
クリスタルは、主にスターツアーで入手する方法と、ランクモードのクリア報酬で入手する方法がある。
☆ | 下級クリスタル | 中級クリスタル | 上級クリスタル | 消費Gold |
---|---|---|---|---|
☆1 | 45 | 30 | – | 5,000 |
☆2 | 90 | 60 | – | 18,000 |
☆3 | 135 | 80 | 45 | 37,500 |
☆4 | 300 | 200 | 120 | 105,000 |
☆5 | 900 | 600 | 300 | 350,000 |
ちなみに、才能開花自体はスターの育成度合に関係なく、いつでも行うことが可能。
また、クリスタルが必要なく、Goldだけで才能開花を行えるスターもごく一部存在している。
[temp id=11]
最後に
ゲームをプレイしていれば、1人のスターを育て上げるのだけでも、非常に多くのアイテムと時間が必要になることに気付くはずである。
高クラスのスターでも育成を怠ってしまえば、実践で活躍できないため、よく使うスターはしっかり育てておこう。