スターを強化する方法の1つに[個人レッスン]がある。
個人レッスンとは、同じスターを重ねることで”+値”を増加させ、ステータスを上昇させるというものであり、最大で+9まで育成できる。
ただ、タップソニックトップの最高クラス☆5の排出率は非常に低く、同じスターを複数手に入れるのはかなり難しい。
そんな時に役立つのが「ソニックボール」であるが、入手方法が限られていて大量入手は難しい。
しかし、無課金ユーザーでも月に3~4体のソニックボールを集めることはできる。
今回は、ソニックボールを集める方法をまとめてみたので、あなたもお気に入りのスターを+9に育ててみよう。
ソニックボールとは

個人レッスンで使用することのできるアイテム。
つまり、ソニックボールを使用すれば、どんなスターでも+値を+1できる神のようなアイテム。
手に入れることができたら、☆3や☆4のスターよりも、入手確率の低い☆5クラスのスターに使うのが望ましいだろう。
個人レッスンを行い、スターを+9まで育てると初期☆5クラスのスターならステータスが270近く上昇するため、プレイ時の獲得スコアも大きく伸びる。
キャスティングの排出率が低い☆5クラスのスターを+9まで育成するためにも、ソニックボールは積極的に集めたい。
ソニックボールの入手方法
- GPショップで交換する
- 初心者応援キャンペーンで受け取る
- 実績を達成する
- イベント報酬で獲得する
- 各種有料パッケージを購入する
GPショップで交換する

ランクモードやゴーストバトルの報酬で獲得できる”GP”を利用して、様々なアイテムと交換することができるGPショップ。
このGPショップには「ソニックボールスカウトピース」が置かれており、毎週最大で30ピース獲得することができる。
そして、40ピース獲得することで1体のソニックボールに合成することができる。
毎週かかさず30ピース交換していれば、毎月3体のソニックボールを手に入れることができる計算だ。
ランキングで上位を目指したり、各種コンテンツの攻略を目指すプレイヤーであれば必ず交換しておきたい。
GPを集めるにはゴーストバトルがオススメ

ソニックボールスカウトピースは毎週すべて交換したいが、そのためには毎週300GPが必要になる。
GPはランクモードとゴーストバトルをプレイすることで獲得できるが、オススメはゴーストバトルである。
>>【TAPSONIC TOP】参加しないのは損!ゴーストバトルの紹介・解説
ランクモードでは、GPの入手はランダムであるため確定で入手できない。
しかしゴーストバトルでは、勝利すれば3GP、敗北しても1GPが必ず手に入るため、GPを集めたい場合はゴーストバトルをプレイしよう。
また、毎週ゴーストバトルの初めに「リハーサル」を行うが、3曲ともプレイすることで20GPが獲得できるのでプレイしておきたい。
それでも300貯めるのは大変だと感じるかもしれないが、実はランクモード・ゴーストバトル共に、ランキング報酬にもGPが含まれている。
両方参加するだけでも90GPが獲得できるし、上位を狙えれば獲得できるGPも増える。
ランクモード・ゴーストバトルは、両者とも積極的に参加したいコンテンツだ。
初心者応援キャンペーンで受け取る

タップソニックトップを始めたばかりの人なら、「初心者応援キャンペーン」でソニックボールを受け取ることができる。
プロデューサーレベルが、Lv11からレベルアップ枚にソニックボールピースが4個、さらにLv20,30,40,50に到達時には10個もらえる。
なので、MAXのレベル50まで到達すれば、ソニックボールピースが合計184個(ソニックボール4体+24ピース)手に入る。
プロデューサーレベルすばやく上げたいのであれば「【TAPSONIC TOP】初心者必見!プロデューサーレベルの効率的な上げ方」を参考にしてみよう。
実績を達成する

タップソニックトップでは、特定の条件を満たすことで報酬としてアイテムが手に入る[実績]というシステムがある。
実績は、ホーム画面右上の[ミッション]から見ることが可能。
数多くの実績が用意されているが、その中にはソニックボールが報酬として設定されているものも含まれている。
入手できるのは一度きりであるが、条件を満たすのは難しくないので狙ってみよう。
実績名 | 条件 | 報酬 |
---|---|---|
ゴールド獲得 #5 | 7,500,000ゴールド獲得 | ソニックボールx1 |
パーフェクトミッション | 楽曲ミッション100%を1回達成する | ソニックボールx1 |
ミラクルスター | ★6スターをレベル60にする | ソニックボールx1 |
救世主登場! | キャスティングで★5スターを獲得 | ソニックボールx2 |
スタッフ使用 #7 | 特訓でスタッフを10,000回使用 | ソニックボールx1 |
イベント報酬で獲得する
タップソニックトップでは、ミッションをこなしたりすることでアイテムが手に入るイベントが不定期で開催されている。
イベントの報酬には大抵の場合、Goldやソニック、各種チケットなど様々なアイテムが用意されているが、ソニックボールが用意されていることも少なくない。
無課金プレイヤーがソニックボールを集める方法は限られているので、イベントで登場したときは優先的に入手したいところだ。
各種有料パッケージを購入する
有料アイテムである各種パッケージを購入することでもソニックボールを入手できる。
- スタートダッシュパッケージ
- 毎月限定パッケージ
- プレミアムパッケージ
- ソニックボールスポンサーパッケージ
- 期間限定パッケージ
スタートダッシュパッケージ

1アカウントにつき1度だけ購入できるパッケージ。
スタートダッシュパッケージはPLATINUM、GOLD、SILVERの3種が用意されているが、PLATINUMにソニックボールが含まれている。
PLATINUMは他にも☆5スターが確定で入手できるチケットや、1000ソニック、100万GOLDなど、非常に豪華なラインナップにもかかわらず3680円という価格でお得なので、初めて課金する人にオススメするなら筆者はこれを選ぶだろう。
また、ソニックボールは含まれていないが、GOLDとSILVERも非常にオススメなので、課金を考えているのなら候補に入れてもいいかもしれない。

ちなみに、スタートダッシュパッケージはショップには並んでおらず、ホーム画面右側のバナーに表示される。
毎月限定パッケージ

毎月1日になると更新されるパッケージで、毎月1度だけ購入可能。
パックの価格は5500円で変わらないが、パックの内容は月によって異なることがあり、ソニックボールが含まれていないこともあるので購入前にしっかりチェックしよう。
プレミアムパッケージ

こちらも月に1度だけ購入できるパッケージ。
入手できるアイテムは以下の通り。
ソニックx3300
[LEGEND]キャスティングチケット x 1
ソニックボール x 2
11,000円という価格は気軽に出せる金額ではないが、ソニックボールが2体手に入るのが最大の魅力。
ソニックボールスポンサーパッケージ

こちらのパッケージは筆者のオススメでもあるので、課金を考えているのであれば候補に入れてみてほしい。
「ソニックボールスポンサーパッケージ」は、毎日欠かさずログインをする必要があるが、入手できるアイテムは以下の通り。
ソニック x 3810
ソニックボールスカウトピース x 30
経験値ブースト[3時間] x 3
2200円でこれだけ手に入るのは、他のパッケージと比べると非常にお得感がある。
一度購入すると、30日後に再び購入可能になる。
期間限定パッケージ

上記で紹介した以外にも不定期でパッケージは販売されている。
例として、2020年の年始に販売された「謹賀新年2020限定パッケージ」の画像を上に紹介している。
価格や内容はパッケージによってそれぞれ異なるが、ソニックボールが含まれていることも多いので、新しいものが登場したときはチェックしてみよう。