
ストーリー難しすぎて草



そんな人に向けて攻略情報を紹介
TAPSONIC TOP(タップソニックトップ)のストーリーを進めると、条件付きで楽曲をプレイさせられる場面が何度も登場する。
この条件が意外と難しく、苦戦するプレイヤーも結構いる様子。
そこで今回は、ストーリーを突破するためのポイントをいくつか紹介。
ストーリーを進めるのはゲーム攻略にとても重要なので、最後までクリアできるよう頑張ろう。
クリア条件ごとの対策一覧
スコア〇〇点以上でクリア


特別なことをせずともスターの育成をしっかり行っていけば、いずれ達成可能。
また、強スキルの「COMBOボーナス2倍」を使用することでスコアを伸ばせるのでメンバーに編成するといい。
>>【TAPSONIC TOP】最重要スキル「COMBOボーナス2倍」を理解するべし
ノルマを手軽に突破したいなら「スコア加算」スキルを持つスターを使用するのがおすすめ。
スコア加算スキルには2種類ある。
- 楽曲開始時にスコアが加算されるもの
- 数秒ごとにスコアが加算されるもの
ストーリーのノルマを達成するためならどちらでもOKなので、スキルレベルを上げて使ってみよう。


ウリエル


アポロ


パルティナ
MISS〇個以下でクリア


☆3の「保護シールド」スキルを持つスターを利用すればOK。
保護シールドが発動している間は、ミスしてもMiss判定にならずGoodになるためコンボが続く。
スキルレベルを上げれば40秒以上シールドが続くためノルマクリアにはとても有効だ。


ホシック


マイティ・ジャクソン


デュークラビット


パーク
〇〇コンボ以上でクリア


ポイントは2つ。
- ☆3の「保護シールド」スキルを持つスターを使用する。
- 「COMBOボーナス2倍」スキルを持つスターを使用する。
保護シールドに関してはひとつ上で紹介しているので、そちらをチェック。
「COMBOボーナス2倍」のスキルが発動中は、1ノートで2コンボ獲得できる。
ノルマを達成しやすくなるため、コンボスキル持ちをメンバーに編成しよう。
コンボスキル持ちを育てるなら、長期的に活躍できる☆4以上のスターを選びたい。
ただ☆3でも、育てても無駄にならない「ボニー」は圧倒的にオススメ。
専用コスチュームの「シングルプレイの獲得経験値+25%」のおかげで、スターの育成の際には毎回メンバーに加えることになる。


ボニー


クラーケン


チェルニー(Stage Ver)


アリア
PERFECT+ 〇% 以上でクリア


ストーリーでこのノルマが登場するステージは、編成するスターをいじれないため難しい。
まずできることは、ノーツの速度を変更してみること。
流れてくるノーツの速度が速ければ譜面を認識しやすくなるため、プレイしやすくなる可能性がある。
早すぎると逆効果のため、適切な速さを探してみよう。
>>音ゲーはノーツの速度をあげるだけで上達する
次に、ALS(レーンの数が変わるノーツ)をあえて取らずにスルーするテクニック。
レーンの数が3つより1つのほうがプレイは遥かに簡単。
そこで、あえてALSを取らずにスルーしてレーンの数を少なく維持することができれば、難しい配置が降ってこなくなりプレイしやすくなる。
あとは、プレイのコツやポイントとして紹介できることが2点あるので知っておくといいだろう。
- タップノートはタップせずにスライドでも取れる。そのため、画面を擦るだけでMISSを避けることが可能(Goodは量産する)。
- ビブラートノート、フリックとALS(レーンの数が変わるノート)は、方向さえ合っていればどこをタップ・フリックしても取れる。同じレーンじゃなくてもいい。
どうしてもクリアできないときは
ストーリーは意外と難易度が高く、音ゲーが得意でない場合は難しく感じてしまう人が多いだろうと思う。
編成のメンバーをしっかり考え、さらに育成することが最も重要だが、判定の狭さに苦しんでいる場合は何度もプレイして慣れるというのも大事。
どうしてもダメなときは、いったん「ランクモード」や「ゴーストバトル」に専念して、実力が上がってから再度ストーリーに挑むのがいいだろう。